お客様本位の業務運営宣言
当社は保険代理業において「お客様本位の業務運営」を基本とし、
お客様に質の高い価値あるサービスを提供するために以下の方針を定めます。
1. お客さま本位の業務運営
● 取組方針
当社は、お客さまが真に求める金融商品を提供し、あらゆる業務運営においてお客さま本位で行動するよう努めてまいります。
● 取組状況(~2025年現在)
お客さま本位の取組の一層の強化に向けて「お客さま本位の業務運営方針」を定めることで、どのような局面においても、お客さま本位で行動し、事業を行ってまいります。
2. お客さまの最善の利益の追求
● 取組方針
当社は、常にお客さまの立場に立ち、お客さまの最善の利益の実現を目指します。
具体的に、『最適性、専門性、正確性』において最も質の高いサービスを提供します。
● 取組状況(~2025年現在)
-
コンサルティング開始時にヒアリングシートを用いた面談実施を行っております。
-
お客さまに伺った内容を商談メモに記録しながら、お客さまのご意向や状況を確認します。ご提案理由等をいつでもお客さまと確認できる取組を推進しています。
-
お客さまのライフプランを実現する上での様々なニーズにお応えできるようサービスの拡充に努めてまいります。
3. 金融商品のご提案とお客さま本位の情報提供
● 取組方針
コンサルティングやリスク分析を通して、お客さまの年齢、家族状況、財産状況、ライフプラン等を総合的に勘案して、お客さまのご意向や状況に対応した商品をご提案できるよう努めます。
● 取組状況(~2025年現在)
-
パンフレット、設計書、重要事項説明書(注意喚起情報)、契約概要等の記載事項に関しては、分かりやすい言葉を用いての説明を心がけます。
-
外貨建保険や変額保険等の市場リスクが存在する商品については、お客さまの年齢、投資知識・経験等に照らし、商品内容や仕組み、リスク等について適切かつ丁寧な説明を行うよう心がけます。また、お申し込み時には、保険会社よりお客さまにお電話(「確認コール」)をさせていただき、当該商品に関してお客さまにご負担いただくリスクについて、認識相違がないか確認を行っています。
-
新型コロナウイルス感染症の拡大している状況においては、お客さまからのご要望に応じて非対面による面談を提供いたします。
-
ご契約後も毎年保障内容の確認に役立つレポートを保険会社よりお届けし、情報・サービスの提供を努め、適切なアフターフォローを行います。
4. 利益相反の適切な管理と管理態勢の構築
● 取組方針
当社は、高い職業倫理のもとにお客さまの利益を、不当に害する恐れのある取引を、適切に管理する為の体制を整備し、維持・改善に努めてまいります。
● 取組状況(~2025年現在)
-
お客さまのご意向に沿った商品の提案及び販売を行っているか、定期的なモニタリング及び記録保管を実施し、適切に把握・管理するため業務管理責任者を置き、当社理念に反した契約がないかどうかの状況を検証します。
-
研修等を通じ、保険商品、経済状況、利益相反、IT 技術等に関する知識・スキルの強化を図り、保険募集に係る金融全般のサービスの質を高め、「お客さま本位」の考え方・行動を浸透させてまいります。
5. 手数料の明確化
● 取組方針
当社はお客さまに負担となる手数料等の明確化を行うと共に、重要事項説明書・注意喚起情報などの契約前締結書面を用いて分かりやすい説明や情報提供に努めてまいります。
● 取組状況(~2025年現在)
-
契約前締結書面を用いて、お客さまに十分に理解できるよう負担となる手数料等の詳細情報を提供しております。
-
ご相談・お問い合わせについては原則無償ですが、弊社ホームページに記載のとおり、有料のコンサルティングもございます。有料の場合は予めお客様に通知したうえで、明確な料金体系を書面にてお示しをいたします。また、有料セミナーの場合も同様とさせていただきます。
6. お客さま本位の業務運営を向上させるための取組
● 取組方針
当社は、お客さまのご要望に誠実かつ迅速にお応えするとともに、お客さまの声を大切にし、謙虚に学び、業務運営の改善に努めてまいります。
● 取組状況(~2025年現在)
-
お客さまから頂いたお声は真摯に受け止め、全て社内で共有を行い、お客さま本位の業務運営に活かしてまいります。また、私たちに対する期待やお褒めの言葉を全社員で共有しています。
7. 人材育成の取組
● 取組方針
当社のお客さま本位の業務運営を、従業員に浸透させる為、当社内の学習会を定期的に行い、また社内の情報共有の仕組み作りに取り組んで行きます。
また、様々な資格の取得を義務付け、あるいは奨励しています。
● 取組状況(~2025年現在)
-
毎月 1 回の社内定期研修、コンプライアンス研修及び理解度を確認するテスト等(半期に一度)の実施を行っております。絶えず最新の情報・知識の習得に励み、総合的金融アドバイザーとしての能力と人格の研鑽に努めます。
-
募集活動に従事する者は、MDRT(※)会員資格及びファイナンシャルプランナー資格を有することを推奨しており、専門性の高い知識のもと幅広い情報提供とわかりやすい説明に努めます。
※
MDRT は Million Dollar Round Table の略で、1927 年に発足した、卓越した生命保険・金融プロフェッショナルの組織です。世界中の生命保険および金融サービスの専門家が所属するグローバルな独立した組織で 500 社、70 カ国で会員が活躍しています。
補記
当社は生命保険契約締結の代理業務を行うにあたり、金融商品組成に携わる業務、複数の 商品をパッケージ化して販売する業務は行いません。 したがって、金融庁の掲げる 「顧客本位の業務運営に関する原則」の原則 5(注 2)、原則 6( 注 2)(注 3)、「プロダクトガバナンスに関する補充原則」の補充原則 1~5 には該当しません。
お客さま本位の業務運営に基づく具体的な取組状況のご報告
当社、アセットリンク株式会社は、お客さま本位の業務運営を行ううえで、その水準および進捗度を検証する指標として、下記の通り KPI(重要業績評価指標)を設定し公表いたします。
当社は、今後も引き続き、長期的な視野のもと健全な業務運営に徹してまいります。
【2025年度 KPI】 ※2025年5月末時点
お客さま本位の業務運営に係る生命保険提供の指標
生命保険契約
契約保有高
24ヶ月継続率
380億円
99.69%
2023年顧客数
顧客増加率
2024年顧客数
顧客対前年顧客増加率
954
118.55%
1131
お客さまの声を業務運営に活かす態勢の指標
3か月解約率
0%
お客さまからのご指摘件数
0件
従業員の知識習得の指標
毎月 1 回の定期研修実施継続率
コンプライアンス研修
100%
社内研修
100%
MDRT 資格会員取得状況
(当社募集人資格保有者のうち、直接 募集業務に従事する者)
2025年 5月末付 保有率
20%
FP 資格取得状況
(当社募集人資格保有者のうち、直接募集業務に従事する者)
2025年 5月末付 保有率
100%